2022-01-01から1年間の記事一覧

かんしゃく実例とその教訓

2歳の息子編 息子は電車が大好きで、今日は電車に乗ってお出かけ。 行きは私も意識しており、切符を息子が改札機に通したいだろうなと思ったので、『○○くん、この切符入れる?』と聞いて、息子はとても嬉しそうに改札機に切符を入れてくれました。 問題は帰…

子どもがかんしゃくを起こしたら。

子どもがかんしゃくを起こしたら、その泣きわめく声を聞いて、親は瞬間的に反発心を持ち、ついつい怒ってしまうと言うことはないでしょうか。 私も子どもがかんしゃくを起こして泣きわめいて物に当たり散らしているのを見過ごす訳にはいかないため、一言目に…

子どもの笑顔を増やそう

子どもと一緒にいるときは、子どもが自然と笑顔になるようにしたいですよね。 私がしている方法は、 子どもの『やりたい!』を尊重する。 しかって親の言うとおりにさせるのではなく、『やりたい!』と思わせるように導く。 と言うことです。以下に例を上げ…

子どもは親の所有物ではない

私が子育てにおいて一番根底にある考え方は、『子どもは親の所有物ではない。』と言うことです。どんなに小さくて、一人では何も出来ないような赤ちゃんでも、生まれた瞬間から子どもは一人の人間であり、親の所有物ではないのです。 この考え方が根底にある…

素直で優しい子に育って欲しければ

素直で優しい子どもに育てる 私は常日頃から、素直で優しい子に育ってほしいと思っています。 素直で優しい子は、嘘つきで優しくない子とは違って、周囲との人間関係が上手くいきます。 私の愛読書『嫌われる勇気』には、青年と哲人の対話形式でアドラー心理…

兄弟ゲンカがはじまったら

私は4歳の女の子と2歳半の男の子の母ですが、最近子ども同士でおもちゃの取り合いでケンカをする事が増えてきました。 しかし、そういうときに気を付けていることがあります。 それは、大人が『無理やり引き離さない事』です。 子どもがケンカをしていると、…

子どもへの愛情表現の大切さ

共働きあるいは一人親の場合は、少しやりすぎと言うくらいに子どもに愛情を注ぐのが良いと思います。 本来、子どもは親と一緒にいるのが一番安心です。それなのに親の都合で保育園に通う事になった子どもは、親からの愛情に飢えているのです。 私自身、子ど…

ストレスをためないマインド

他人は変えられない、変えられるのは自分だけ 何事も他人は変えられない、変えられるのは自分だけという気持ちを持って臨むと、ストレスを感じることが少ないように思います。 子どものしつけ編 子どものしつけを例に取ります。 毎朝早起きして頑張ってごは…

子どもとの接するときに意識してみると良い事

私は子どもと接するときの考え方で、意識している事があります。 子どもが大人になって自立(自律)出来るように、大人になったときに物事を柔軟に捉えられる成熟した心の持ち主になるように。 言わば、『心を育てる。』ですね。 毎日同じ事の繰り返しに見えて…

保育園児2人、主人、私の土曜日の過ごし方

土曜日の過ごし方は昨日一部紹介しましたが、家事代行サービスを利用している間の過ごし方を、少し詳しくご紹介します。 家事代行サービス時間中は、子ども達との時間を大切にし、家で出来る遊びをしています。 具体的には、お絵かき、プラレール、4歳の長女…

家事代行サービスのすすめ

『毎日平日は仕事と家事、育児に追われているので、土日は楽したい!』 そんな思いから、私は家事代行サービスを利用しています。 毎週土曜日の10:00~12:00に来てもらって、 食器洗い 洗濯と乾燥 洗濯物たたみ キッチン周りの掃除 トイレ掃除 ルイボスティ…

保育園児が2人いる共働きの日常

5:00 夫婦そろって起床。夫は朝食の準備、私は着替えとメイク。 5:40 子供たちを起こす。ベランダのお花に水をやる。トイレに行かせて手洗い、うがいもさせる。夫は一人朝ごはんを食べている。 6:10 ようやく私と子供たちで朝ごはん。テレビなど…

初ブログです。

初めまして。ももえりピンです。 2児の母で、共働き、旦那はすごく家事、育児に協力的です。2人目の育休後、職場復帰の際、異動になって初めての職場での復帰で中々なじめず苦しみましたが、何とか人間関係を立て直す事が出来ました。辛い出来事でしたが、…